お電話でのお問い合わせはコチラ 0120-265-111 平日9:00〜17:00

セミナー情報SEMINAR INFOMATION

【第82回】国際公認投資アナリスト資格保有者が徹底解説!
資産運用納得セミナー 「投資信託編」
8/7(木) オンライン開催
投資信託の仕組みを踏まえて賢く運用する必須の知識とは

2025年08月07日(木)18:30〜19:30 オンライン(ZOOM)開催無料100名
【第82回】国際公認投資アナリスト資格保有者が徹底解説!<br>資産運用納得セミナー 「投資信託編」<br>8/7(木) オンライン開催<br>投資信託の仕組みを踏まえて賢く運用する必須の知識とは

■今なぜこのタイミングで開催なのか?

 もし、このような不安を抱えているなら必見のセミナーです! 

   ・インフレ局面でも安定的な運用益を獲得したいが方法が分からない
   ・ネットやニュースの情報を見ても何を参考にしたら良いか分からない
   ・たくさんの商品に分散しているが今の投資内容で良いか分からない 


 もし、以下の質問をご覧になって不安を感じたらぜひ参加してみてください!

   ・ご自身のライフプランや運用計画に必要なリターンの水準を把握されていますか?
   ・リスクとリターンの適正な水準感を踏まえた運用内容になっていますか?

資産運用で最も避けたい失敗に直面しないために、本セミナーをお送り致します!
資産運用で最も避けたい失敗に直面しないために、本セミナーをお送り致します!

 

 

 

 

 

米トランプ政権が始動し、今年も後半に入りましたが、金融市場では金利(債券価格)や為替、株式といった金融商品の動きが大きい局面が続いています。一方で経済情勢の不透明性も拭えない中、今後の資産運用に不安を感じていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。

 

そこで今回、ペレグリン・ウェルス・サービシズ株式会社では、緊急開催と題してセミナーを企画しました。

 

これまでと今後では何が根本的に変化したのか、それが金融経済や資産運用にどのような影響を及ぼすのか、そして今後の資産運用にはどのような知識が必要なのか、あまり語られることがない本質的な知識や情報を要約して精一杯お伝えします。

 

ご自身の資産運用を理解し、効果的な資産運用が可能になる情報を盛り込んでお届けしますので、今回もぜひご期待ください!

 

 

【セミナーへのご参加を検討いただいている皆様へ】

 

●米国金利が4%台となったその本質を理解して運用を考えていますか?
●インデックスファンドや投資信託の仕組みと構造的な特徴を知っていますか?
●債券は金利との関係性を踏まえて効果的な銘柄選択が可能なことを知っていますか?

 

本格的な内容を面白くわかりやすく徹底解説します!
今回も講師はもちろん、楽天証券トウシルでおなじみで、国内でも数少ない国際公認投資アナリスト資格保有者である弊社代表です!

 

本セミナー「投資信託編」では、インデックスファンドとアクティブファンドの仕組みを解説し、日本で残高がトップクラスの投資信託を例に、見るべきポイントと、納得いく資産運用の方法例を紹介します。

 

 

そして!

新しい試みとして、皆様から本セミナーで取り上げてほしい投資信託を募集しますので、セミナーお申込みの際に、取り上げてほしい投資信託の名称と、あればその理由をご記入ください。

 

※なお、お時間の都合上、すべての商品を取り上げることができませんので、多くのご要望を頂いた商品に限らせて頂きますこと、予めご了承ください。

 

 

別途開催の「債券編」では、資産防衛の観点から今後の為替の見通しと、債券と金利の関係を解説したうえで、運用の目的別に具体的な銘柄を取り上げて選び方を紹介します。

 

本セミナー「投資信託編」と合わせてご参加いただけますと、資産運用における視野や方法の幅がぐっと広がりますので、ぜひ「債券編」へもご参加ください!

 

 

今回のセミナー企画でお伝えしたいポイントとしまして、「資産運用の成功の秘訣は、失敗を避けつつ、自分自身がどのような運用をしているのかある程度理解する」ということを考えています。

 

ご参加いただく皆様におかれましては、約30年ぶりにインフレ金利高局面へ大転換した今後、ぜひ抑えておきたい情報とポイントを整理した上で、現在と将来の資産運用を一緒に見直してみましょう!

 

資産運用歴が長い方はもちろん、まだ始めて間もない方やNISAで運用されている方も大歓迎です。

 

 

 

 

さらに!

セミナー参加の皆様限定で、講師との直接オンライン相談を実施します!

 

詳細につきましてはセミナーの最後にお伝えいたします。その際に、キーワードをお伝えしますので、個別相談のお申し込み時にキーワードをご記入下さいますよう、お願い致します。

 

金融の専門資格保有者に直接相談できる機会ですので、ぜひご利用ください!

 

 

★お問い合わせは、こちらから!

 

なお、対応できる人数に限りがございますので、セミナー終了後、先着5名様とさせていただきます。
加えて日時のご相談とご調整をお願い致しますこと、予め、ご理解の程何卒よろしくお願い申し上げます。

 

どんなに優れたトップアスリートも、優秀なコーチを必要とします。それは技術やテクニックを学ぶためだけではなく、むしろトップアスリートほど優れたサポートを必要とするからです。

百聞は一見に如かずです。多くのご参加をお待ちしています!

 

講師プロフィール

ペレグリン・ウェルス・サービシズ株式会社<br>代表取締役 山口 聰
ペレグリン・ウェルス・サービシズ株式会社
代表取締役 山口 聰
ペレグリン・ウェルス・サービシズ株式会社<br>代表取締役 山口 聰

大和証券株式会社、英銀バークレイズ、スイス金融大手クレディ・スイスにて、一貫して富裕層担当業務に従事。

 

しかしセールス主体のスタイルから脱却できない大手金融機関に見切りをつけ、海外の富裕層が利用する資産運用のスタイルを日本でも幅広くご案内し、多くのお客様に安心して長期的な資産形成に取り組んでいただきたいという想いで、「身近なプライベートバンク」をコンセプトに2017年に金融商品仲介業者、ペレグリン・ウェルス・サービシズ株式会社を設立。

 

日本で一早く口座管理型の手数料体系も導入し、数少ない外資系プライベートバンカーとしての経験とノウハウを生かしたポートフォリオ提案など、独自の資産運用サポートを幅広いお客様に提供している。中でも、海外では超富裕層向けに行う心理分析サービスは、より一人一人の性格に適した資産運用が可能になると、日本経済新聞社など多数のメディアの注目を集めている。

 

また、独立の立場から情報発信を積極的に行い、大手金融メディアZUUオンラインや楽天証券投資情報サイトトウシル、幻冬舎ゴールドオンラインにてコラムを連載中。オンラインセミナー出演実績や日経新聞など多数メディア掲載実績あり。2022年末には拙著「基礎から学ぶ最強投資ポートフォリオ」を出版。現在弊社主催セミナー以外にも、金融機関の方向けレベルアップ勉強会や、一般企業内でのマネー勉強会も受託して随時開催中。

 

・国際公認投資アナリスト資格(CIIA 2011年取得)

・日本証券アナリスト協会検定会員(CMA 2010年取得)

1978年生まれ、大阪府出身

 

ペレグリンについて

    商号等:
    ペレグリン・ウェルス・サービシズ株式会社 金融商品仲介業者 登録番号:近畿財務局長(金仲)第391号

    当社は所属金融商品取引業者の代理権は有しておりません。当社は金融商品仲介業に関してお客様から直接金銭や有価証券のお預かりをすることはありません。
    所属金融商品仲介業者が二社以上ある場合、どの金融商品仲介業者がお客様の取引の相手方となるかお知らせします。所属金融商品仲介業者が二社以上ある場合で、お客様が行おうとする取引について、所属金融商品仲介業者間で支払う手数料が相違する場合は、その説明を行います。
    所属金融商品取引業者:
    楽天証券株式会社 登録番号:関東財務局長(金商)第195号
    加入協会:
    日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会
    所属金融商品取引業者:
    株式会社SBI証券 登録番号:関東財務局長(金商)第44号
    加入協会:
    日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会
    所属金融商品取引業者:
    三田証券株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第175 号
    加入協会:
    日本証券業協会
    ご留意事項等
    本セミナー後、弊社コンサルティングを希望された方へ、商品等の勧誘を行うことがあります。これらの商品へのご投資には、各商品ごとに所定の手数料等を負担いただく場合があります。また、各商品等には価格の変動等による損失が生じる恐れがあります。商品ごとに手数料等およびリスクは異なりますので、当該商品等の契約締結前交付書面や目論見書、お客様向け資料等をよくお読みください。
    個人情報の取扱いについて
    本セミナーは、ペレグリン・ウェルス・サービシズ株式会社(以下、当社)により運営されており、個人情報は当社で管理いたします。お申し込み時やアンケートにてご記入いただきましたお客様の個人情報は、当社セミナーや商品サービスのご案内など当社の利用目的の範囲内で利用させていただきます。
    このセミナーに申し込む
    TOPへ戻る