お電話でのお問い合わせはコチラ 0120-265-111 平日9:00〜17:00

NEWS RELEASEニュースリリース

◇ペレグリン 社長のコラム◇
第7回【ポートフォリオの組み方】

COLUMN
28262927_s

第7回
ポートフォリオの組み方

実際に初心者の方が運用する時にはどのようなポートフォリオを組むと良いのでしょうか?

株式だけを保有していて株価が短期間で上がれば、結果的にはパフォーマンスは一番良いです。
しかし、先にお話ししたように、初心者の方は資産運用を長く続けることが大事です。
短期的な利益をねらうのではなく、『長く続けられる資産運用』を考えるために、「着実に」「安定的に」ということが重要なキーワードとなります。

**********

まずは、株式・債券・キャッシュの比率を考えてみましょう。
なにも難しく考える必要はありません。

たとえば、景気が上昇傾向で、物価や金利が上がっている時は株式の比率をやや多めにすると良いでしょう。
株式を4割、債券を3割、キャッシュを3割というように、自分の中である程度の軸を決めておくと分かりやすいです。
そして、世の中のニュースで、「景気が悪いな」「先行きが思わしくないな」と言うようなマイナスな話が多い時期には、株式の比率を少なめにすることが無難でしょう。

このように、年単位くらいの大きな景気の動きを見ながら、変化を感じた時に少し配分を変えるくらいで、十分ポートフォリオ運用はできます。

しかし、「単純に分散をしたら良い」ということではないので、複数資産均等型のようなパッケージ商品への投資はあまりおすすめしません。
バランスを取るということは、必ずしも均等に分散すれば良いということではないのです。

実際、そのようなパッケージ商品においては、運用効率がやや落ちる結果も出ています。
初心者が考えるのであれば、アメリカの株式と債券の指数に基づいた商品を中心に配分し、少し慣れてくれば、個別の債券銘柄も選択肢に入れることで、徐々に運用の幅も広がります。

ひとまずは株式と債券、あとは予備のキャッシュも一部置いておく、というイメージでスタートしてみると良いと思います。

**********

これが、前回もお話しした、富裕層の資産運用の考え方を、初心者の方でも実践できるやり方です。
「資産を守る視点で、長く運用を続けて資産を成長させていく」ことを目的にすることで、富裕層の発想を応用したポートフォリオ運用ができる、ということです。

—————————————————————

弊社へのご相談・お問合せは、下記よりお待ちしております。

*お問い合わせフォームはこちら https://peregrine.co.jp/contact/
*公式ラインはこちら https://lin.ee/hKakhjm

ニュース一覧に戻る