NEWS RELEASEニュースリリース

元ファンドマネジャー【IFA佐々木のコラム.95】
希少性の罠

COLUMN
2661992_s

資産形成・豆知識95.

希少性の罠

希少な(少なくて珍しい)ものは、特別な価値を持つことがあります。

販売数量(供給)と買い手(需要)の関係が価格を決めます。

株式の場合は、新規公開株(IPO)がこの例に該当することがあります。

投資家は、新しいビジネス領域、新しい技術、類似会社が少ない、売り上げが伸びている、等の条件を満たす新規公開株に、強い興味を示すことがあります。

この時に検討しなければいけないのは、
・適正価格はいくらか?
・ビジネス・モデルの実現可能性は?
・市場規模の拡大スピードは?
・参入障壁は?(他社が容易に市場参入できると収益の確保が難しくなります)
等、いろいろなことを検討・評価しなければいけません。

このような株式の場合、期待が膨らみ易く、また、しぼみ易いため、価格が乱高下することがあります。(株価変動性が、非常に高くなります。)

特に、事業実績が乏しい企業は、この傾向が出やすくなります。

新しいビジネス領域、新しい技術を正しく評価できる人はいません。

過大なリスクを避けるためには、このような株式の全資産に対する保有額を管理する(過大な投資を行わない)ことが重要になります。

 

佐々木幸喜(IFA佐々木へのお問い合わせは以下のフォームからお願い致します。)
https://peregrine.co.jp/contact/

ニュース一覧に戻る