お電話でのお問い合わせはコチラ 0120-265-111 平日9:00〜17:00

NEWS RELEASEニュースリリース

元ファンドマネジャー【IFA佐々木のコラム㊳】
資産運用とライフ・デザイン

COLUMN
3528617_s

資産形成・豆知識38.
(資産運用をこれから始める時に知っておくべきこと)

資産運用とライフ・デザイン

資産運用と聞くと身構える人でも、ライフ・デザインを考えることは必要と感じている人は多いのではないでしょうか。

眼前の仕事に集中するあまり、時間的余裕がない人もおいでかと思いますが、通勤中、お昼休み、週末等にライフ・デザインを考えてみたいものです。

昇進、結婚、出産、住宅購入、子供の進学等、人生では数々のイベントが発生します。
これらのライフ・イベントに合わせライフ・デザインをイメージしておくことは重要であると思います。
将来のことは誰にも予想できませんので、想定したライフ・デザイン通りになるとは限らないものの、修正・変更を加えつつライフ・デザインを見直し、それに見合った資産運用をすることが望ましいと思います。
転職希望の有無にかかわらず、ライフ・デザインのイメージを持つことは有益なことと思います。

資産運用とは、「今ある資産で儲ける」ことだけではありません。
「今後の収入を有効利用する」ことを含みます。

それゆえ、ライフ・デザインと資産運用を同時並行で考える必要があるのではないでしょうか。

 

佐々木幸喜(IFA佐々木へのお問い合わせは以下のフォームからお願い致します。)
https://peregrine.co.jp/contact/

この記事を書いた人
執筆者
ペレグリン・ウェルス・サービシズ株式会社 代表山口 聰
資産運用の相談には、医師や弁護士のような専門家が何故いないのかという疑問から、米国証券アナリスト(CFA)と双璧を成す国際ライセンスである国際公認投資アナリスト資格(CIIA)を2011年に取得し、
その後、英国とスイスの大手金融機関にて富裕層の資産管理を担当した経験とノウハウを活かし、
日本でも資産運用の専門家に相談できる金融機関を確立するためにペレグリン・ウェルス・サービシズ株式会社を設立。
日々、後進の育成と情報発信に取り組む傍ら、専門家に相談したいというお問い合わせに対応しております。
ニュース一覧に戻る