お電話でのお問い合わせはコチラ 0120-265-111 平日9:00〜17:00

NEWS RELEASEニュースリリース

元ファンドマネジャー【IFA佐々木のコラム.55】
投資規律を守ることは重要です!

COLUMN
2400571_s

資産形成・豆知識55.

投資規律を守ることは重要です!

(「企業に投資」と「株価に投資」では、投資規律が異なります。)

投資には、「短期投資」v.s「長期投資」だけでなく、「株価投資」v.s「企業投資」という切り口もあります。
どちらの方法を採用するにせよ、重要なのは投資規律を守ることです。

「株価投資」であれば、
①(テクニカルで)想定している株価変動と異なる場合には、すぐに撤退する
➁材料としているニュースが市場に織り込まれたと判断したら、すぐに利食いを行う

「企業投資」であれば、
③企業分析で魅力的と判断した銘柄に投資する
④当初分析した前提条件が変化していないか、定期的に調査を行う(四半期決算や企業のニュース等を注視する)

投資判断のポイントは、それぞれ異なります。

重要なことは、「株価投資」であるならば、その場しのぎで「企業投資」の規律に乗り換えないことです。(「株価投資」にもかかわらず、株価が下落した場合に「企業投資」に切り替えたくなることがあります。)

投資規律を維持することは難しいのですが、長期的に運用を続けるためには重要なポイントです。

 

佐々木幸喜(IFA佐々木へのお問い合わせは以下のフォームからお願い致します。)
https://peregrine.co.jp/contact/

この記事を書いた人
執筆者
ペレグリン・ウェルス・サービシズ株式会社 代表山口 聰
資産運用の相談には、医師や弁護士のような専門家が何故いないのかという疑問から、米国証券アナリスト(CFA)と双璧を成す国際ライセンスである国際公認投資アナリスト資格(CIIA)を2011年に取得し、
その後、英国とスイスの大手金融機関にて富裕層の資産管理を担当した経験とノウハウを活かし、
日本でも資産運用の専門家に相談できる金融機関を確立するためにペレグリン・ウェルス・サービシズ株式会社を設立。
日々、後進の育成と情報発信に取り組む傍ら、専門家に相談したいというお問い合わせに対応しております。
ニュース一覧に戻る